虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

目標

2024年にやりたい24のこと

【母校勤務・単著刊行に向けて】 1. 酒井雅子先生のご著書『国語科授業で実現する「探究」深い問い・対話・批判的思考・創造的思考』を読む。(1月の必読文献) 国語科授業で実現する「探究」 深い問い・対話・批判的思考・創造的思考 作者:酒井 雅子 明治図…

明日から2023年度始動!今の心境を言葉にする。

今年はなんといっても一つ目の夢に挑戦する機会がある。 hama1046.hatenablog.com この記事を書いた後大雨に降られながらドーバーを目指し、今年は見られないか…と半ばあきらめていたが、着く頃にはしっかり晴れて2年連続で英国の初日の出が見られた。やはり…

2022年睦月振り返り―月半分過ぎてから振り返るってマジですか?

以下の記事で今年一年の目標を立てたものの、睦月の目標を立てていなかった。(バカ) hama1046.hatenablog.com そこで今年の目標に照らしてこの一か月半を振り返りたい。 ①本を40冊読むについて、現在5冊読了。読んだ本は以下の通り。 構造主義・ポスト構造…

2021年葉月振り返り―長月こそ行動の伴う2学期にしたい

以下の記事にて「葉月は2学期の授業準備を進めつつ、積読を消化し、9月末までにまとめよと指導教官から指示を受けている原稿を書き上げたい。」と述べたが、まったくもって有言不実行であった。 hama1046.hatenablog.com 2学期の授業準備は手付かずでアイデ…

太宰治が、勉強の素晴らしさについて教えてくれました。

きっかけはこのツイート。 太宰治が、勉強の素晴らしさについて教えてくれました。良いコト言うじゃない。このフレーズ何回も読んで自分を戒めよう。子どもが悩んだ時にも、この教えをうまく伝えられる様な大人になりたい。 pic.twitter.com/Zd5nAquwsz— う…

内藤理恵子『誰も教えてくれなかった死の哲学入門』と私の死生観について

パンデミックによって日々の感染者、死亡者の数を目にし、耳にする機会が増えた。また、アール・ノート(『コロナ時代の僕ら』参照)を限りなく0に近づけるべく不要不急の外出を控えて一人で過ごす時間が増えた。 コロナの時代の僕ら 作者:パオロ ジョルダー…

2021年の目標

下の記事で書いたように hama1046.hatenablog.com 抱負は「挑む 超える 頂へ」である。阪神のスローガンを丸パクリしているうえに、そもそも抱負か??という気がしないでもない。 具体的な目標を設定し、この1年の位置づけを明確にしておきたい。 過去記事…

25歳の誕生日に野望を語る。

孤独を感じるからか例年以上に誕生日ですアピールをしてしまう。 昨年の誕生日は、とある私立学校(ここも緑豊かで敷地が広く良い学校)の3次選考で模擬授業をした後各駅停車で長いこと電車に揺られ、水戸まで行ったのだった。 その学校の管理職面接で母校が…

祝100記事目、10000アクセス越え 10年後の自分に捧ぐ

【令和の行動目標】・次年度の採用が決まるまでツイ禁→読書メーターやはてなブログとは連携しているのでそこからのツイートはあります。・10000アクセス突破したら100記事目を書く。(あと245アクセス)・GWを研究・教員採用・授業作り面でゴールデンに過ご…

2月の生活行動目標

【2月の行動目標】・『入門!論理学』『古典について,冷静に考えてみました』『暴走する能力主義 教育と現代社会の病理』『文系と理系はなぜ分かれたのか』『読書の歴史を問う:書物と読書の近代』を読む。・3月提出の論文の初稿を書き上げる。・ブログを10…

二度目の年男、懲りずに2019年の目標

戒めの意味で晒す。 hama1046.hatenablog.com 達成できたのは③だけ、今まで一度も行ったことがなかったのにも関わらず、今年は3回も行きました。お出かけばかりして如何に研究と正対していなかったか痛感。まあ持ち味のアクティブさだけでなく、沈思黙考して…

高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか―必履修科目「現代の国語」「言語文化」

日本語学 2018年 11 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 明治書院 発売日: 2018/11/01 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 『日本語学』に触発されて。キャッチーな特集タイトルから記事名を拝借。特集を読んでいるときふと思い出したことがある。 あすこ…

祝3000アクセス越え!探究している問いをざっくり紹介

拙いことを書いているブログながらお陰様で3000アクセスを超えた。 hama1046.hatenablog.com この記事を書いてからおよそ100日で2倍のアクセスを頂けたことに感謝。 1000アクセス記念の自己紹介に続き、今回は研究課題すなわち探究している問いについてざっ…

【予習】甲斐先生の国語教室における探究的要素

https://twitter.com/Hamaten61/status/1051704381379293185 30日から赤坂中学校にて授業見学させて頂く。甲斐理恵子先生は今年の日本国語教育学会全国大会にて筑波大学附属中学校2年生を対象とした公開授業を行っていたことが記憶に新しいだろう。ご存知の…

【祝1周年】今後の抱負をざっくりと

今年もまた世界教師デーがやってきた。 hama1046.hatenablog.com 自分にとって のブログは単なる道楽ではなく、思考を記録し稚拙ながらも自分なりの考えを発信するための手段と考えている。 少なくとも再来年の四月には、早ければ来年の四月から教壇に立って…

【読書の秋】積ん読の紹介

台風一過の青空。最近肌寒かったが、今日はどこかへ行っていたはずの暑さが戻ってきたようだ。暦の上では秋。天高く馬肥ゆる秋、読書の秋である。最近は運動不足で体が重く、増えるのは知識だけでよいなと思う今日この頃。 【新刊】「雑誌『日本語学』 2018…

祝アクセス数1000回越え!今更ながら自己紹介

ありがたいことに当ブログのアクセス数が4桁を超えた。拡散して下さる方や拙い内容ながらも興味を持って読んで下さる方々のおかげである。今回は当ブログの執筆者がどのような輩かを知っていただきたく思い、自己紹介させて頂くこととした。テレビを見ながら…

目標を振り返って

大学院に入学して3か月が経過した。大学院の講義は人数の関係もあってか、大学の時よりもきめ細やかで、当然のことながら質も高いように思われる。そんな講義は一日に一つあるかないかで、もっぱら本を読んだり、考えを巡らしたりする日々を過ごしている。ま…

2018年の目標

一年の計は元旦にありということで、今年の目標をここに掲げたい。元旦は元日の朝を指すので、厳密に言うと今目標掲げることは間違いである。が、細かいことは気にしない。 ①年間50冊以上本を読む 1週間に一冊読めれば余裕で達成出来る目標であるが言うは易…