虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか―必履修科目「現代の国語」「言語文化」

日本語学 2018年 11 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 明治書院 発売日: 2018/11/01 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 『日本語学』に触発されて。キャッチーな特集タイトルから記事名を拝借。特集を読んでいるときふと思い出したことがある。 あすこ…

文法教育の可能性―現代に残る「けり」「き」を発端に

タイムラインの流れによってこの貴重な学びを流してはいけないと思い、ここにまとめた。 発端はおそらくこのツイート。「き」と「つ」の対比は非常に納得できます。というより、「けり」が特殊すぎるんです。こいつ、現代語でも、「あれ、そうだったっけ?」…

教えることの「恐ろしさ」と向き合う

久しぶりのブログ更新。今日は凄いものを見た、というのが率直な感想です。→感銘を受けました...。甲斐利恵子先生の「少しだけ戦争と向き合う 詩を詠むことで」の発表会 https://t.co/L4zZz2uD1K pic.twitter.com/GZluWzs1bq— あすこま (@askoma) 2018年11月…

大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会とはこせんさん主催国語教育談義飲み会

ブログ書く気満々だったのに資料を院生室に置いてきた。あとちょっとなのに…。ちなみに八田先生の講演にあったパフォーマンス評価とルーブリックについてまとめる予定。おそらく火曜に更新出来る?— はまてん (@Hamaten61) November 25, 2018 こんなことばっ…

祝3000アクセス越え!探究している問いをざっくり紹介

拙いことを書いているブログながらお陰様で3000アクセスを超えた。 hama1046.hatenablog.com この記事を書いてからおよそ100日で2倍のアクセスを頂けたことに感謝。 1000アクセス記念の自己紹介に続き、今回は研究課題すなわち探究している問いについてざっ…

第1回鳴門ウォーターフロント大会のお知らせ

【拡散希望】この度、幾度も各地で設立されては消えてきたであろう「院生国語科教育研究会」(現在は会員4名、設立母体は全国大学国語教育学会 #jtsj の院生・若手交流企画)を設立し「第1回鳴門ウォーターフロント大会」の開催を計画しております。ご興味の…

大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会振り返り(研究発表編)

hama1046.hatenablog.com 当該大会は1か月前のことになる。翌週に全国大学国語教育学会大会があった。 hama1046.hatenablog.com hama1046.hatenablog.com hama1046.hatenablog.com 10月30日から11月15日にかけて、甲斐利恵子先生の国語教室で学ばせていただ…

全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会の振り返り(シンポジウム編)

2000字くらい書いてたブログ記事が消えた…バックアップもそこじゃねぇってところでされてるし保存してたところから書き直しや…— はまてん (@Hamaten61) 2018年11月4日 こんな事情で傷心状態だったのだが、今日もまた「ブログ見てます」という言葉を頂いたの…

全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会の振り返り(一日目・自由研究発表編)

hama1046.hatenablog.com 上の記事の続編である。順番の前後に関してはご理解頂ければと。 午前中は第四会場、主に書くことの研究の分科会に参加した。多様な切り口の研究があるんだなと考えさせられた。 「ありのまま」に書くことの今日的意義(北海道教育…