虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第3回概念ベース授業づくり研究会での学び

先日rofu先生にお声かけ頂き参加した概念ベース授業づくり研究会での学びについて共有したい。今回は国語科の先生だけでなく他教科の先生も参加し(東京学芸大学教職大学院)て、コラボ授業やMYP・DPの始め方についての意見交流がなされた。どちらについても…

今年度の大学図書館購入希望図書(10冊入れるまで更新)

https://t.co/5kgrlKs4VR— 虎哲 (@TigerSophia61) 2019年7月12日 hama1046.hatenablog.com 希望が通り以下の本が我が大学へ。 クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育 (リアリティ・プラス) 作者: 井庭崇,鈴木寛,岩瀬直樹,今井むつみ,市川力 出版…

【随時更新】令和元年度のお出かけ予定

非常勤だが教員1年目、修論執筆、教員採用試験と欲張りな修士2年目。昨年度は気ままにフットワーク軽く色々なところへ赴いていたが今年は去年のような生活は出来なそうであるがそれでもいろいろな学びの場に顔を出したい。 4/23 『問い続ける力』対談イベン…

文化審議会答申(2004)『これからの時代に求められる国語力について』と遠藤瑛子実践

これからの時代に求められる国語力について:文部科学省を先程まで読んでいた。 最近読む本や聞く話などで頻繁に取り上げられるためこれを機に読んでみようと思い立ち、印刷して読んでみた。15年前の資料とは思えぬほど現在の国語教育にも示唆を与える内容が…

第1回鳴門ウォーターフロント大会の記録

今回はこちらでの学びをまとめたい。 hama1046.hatenablog.com この大会のための東京‐鳴門往復旅の学び以外の要素はこちら。 hama1046.hatenablog.com 院生国語科教育研究会(以下院国研)のメンバーだけで鳴門教育大院生の会員のもとを訪れるのもなんか味気…

授業づくり本に思う

明日から正式に教壇に立つ。 受験に関係ないながら教育界の動き的には大変な学年付きで11コマ担当します。分かる人には分かる言い方。— 虎哲 (@TigerSophia61) April 2, 2019 高2もかなりきついのですが、私が担当するのは次期学習指導要領と共通テスト本格…

ツイートでふりかえる3/26-31の旅

春の思い出。(改訂版) pic.twitter.com/56Tog3ndu6— 虎哲 (@TigerSophia61) 2019年4月8日 3/26 東京→京都 途中下車して餃子を食ってから京都へ行く最強プランを構築。 pic.twitter.com/dnXJjTeziH— 虎哲 (@TigerSophia61) 2019年3月25日 東京は千々に別る…

『国語の授業の作り方 はじめての授業マニュアル』読書会学びのおすそ分け

去る3月16日念願の第一回読書会が開催された。私の日取りが悪かったのか、参加できないが是非行きたかった!というご連絡は直接間接問わずたくさん頂いていた。 そんな方々のために今回の記事では参加された方の素敵な感想と並べて際立つ私のしょうもないツ…

国語教育史学会第62回例会での学び

第62回例会 2019.03.23に行ってきた。青春18きっぷでの関西周遊前に行けてよかったと思っている。以下、発表の概要と所感。 旧制中学校における現代文教材の価値意識―夏目漱石『草枕』を中心に― (配布資料より)「『草枕』の採録数の変遷を調査し、その変化…

3月の生活行動目標の振り返りと4月の生活行動目標

3月はいろんなところに出かけ、後半は論文に追われた1ヶ月であった。総じて生活行動目標は達成出来ていない感があるが、基本的には充実していたように思う。3月の生活行動目標は以下。 hama1046.hatenablog.com 結果 【3月の生活行動目標結果】・9冊読了。20…