虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「知の理論」をひもときに名古屋まで

明日は名古屋外国語大学で開催される「知の理論」をひもとくワークショップに参加する。めあては「知の理論(TOK)」について素材文の分析を通じて知ること、再び井上志音先生とお話しすることである。 「知の理論」をひもとく-UNPACKING TOK 作者: キャロル…

最近の思索とも言えぬ思索

高等学校国語科教科書の「学習の手引き」について 話し合うこと考えること自体は大事だと思うが、この題材について話し合うこと考えることが学習者にとってどんな意味があるのか、どのような目的で何を達成させるために話し合わせたり考えさせたりしているの…

第3回国語教育活用ワークショップに参加しよう!

www.ninjal.ac.jp こんなものがうちの大学で開催される。 本学の先生がプロジェクトに参加していること、比較的?アクセスが良いことなどが理由として考えられる幸か不幸か今回私の発表はないので気楽に今回の催しの運営手伝いをするのだと思う。 プロジェク…

【雑感】「古典は本当に必要なのか」に参加して

当日の実況 電波が少し厳しいですが、出来る限り実況します。#古典は本当に必要なのか— はまてん (@Hamaten61) 2019年1月14日 勝又先生による趣旨説明。かつてないほどに古典は危機に瀕しているとの指摘。古典など不要と考える人の意見に真摯に向き合うこと…

【雑感】「これからの「国語科」の話をしよう!」に参加して

#これからの国語科このハッシュタグでつぶやいた内容を元にブログを作ろうと思います。省エネ。— はまてん (@Hamaten61) 2019年1月13日 今後資料をもとに加筆修正するがとりあえず投稿。 ワークショップの前に 財布の紐が緩んでしまった。(破滅への道)— は…

早いもので明日明後日は…。

「新しい「国語科」の話をしよう!」いよいよ明日になりました。心配したお天気もどうやら大丈夫そう。大妻女子大千代田キャンパスにはいくつか建物があるのですが(A棟からJ棟まである)、会場は下の写真の背が高い建物です。よろしくお願いします! #これ…

今後の読書のために橋本陽介先生の著作をご紹介

またしてもちくま新書から必見の新書が発売された。 ちくま新書1月刊7冊、発売中になりました!君塚直隆『ヨーロッパ近代史』高橋典幸/五味文彦編『中世史講義』松山恵『都市空間の明治維新』橋本陽介『使える!「国語」の考え方』輿水精一『大人が愉しむウ…

永遠の課題、カリキュラムの柱となる探究をどう組織するのか?

大学院で総合学習開発演習という授業を履修しており、そこで45分を自由に使って発表・授業をすることになった。そこで何をするか考えるついでに記事にしようと思う。 新版 学び合いで育つ未来への学力―中高一貫教育のチャレンジ― 作者: 南風原朝和,衞藤隆,汐…

2度目のブックオフという大罪

以下で紹介した初買いに飽き足らず、二度目の散財。 hama1046.hatenablog.com もものかんづめ (集英社文庫) 作者: さくらももこ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2001/03/16 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (59件) を見る …

アンソロジーで出逢う古典

hama1046.hatenablog.com こんなことをしたのに昨日もブックオフに行ってしまった。買った本の一部に 【本当はエロかった昔の日本 (新潮文庫)/大塚 ひかり】を積読本に追加 → https://t.co/V0upzmTf1g #bookmeter— はまてん (@Hamaten61) 2019年1月5日 【本…

肝要ながら難所―ナンシー・アトウェルのhand over 「譲り渡す」とは何か

発端はこのツイート プレバト観てるんだけど、TV向けに点数・ランクによる序列化してるとはいえ、完全に『イン・ザ・ミドル』のアトウェルで言う「譲り渡し』ですよね。添削なんだけど、①こうしたら良くなる、を具体的に遠慮なくやって、②そのコツは抽象化も…

2019年初買い!買ってきた本のご紹介

今年は古典と仲良しになろうと思って、ビギナーを自認してるので今日は角川文庫ソフィアのビギナーズクラシックスを20冊くらい買ってきました。ブックオフのセールのおかげ。— あすこま (@askoma) 2019年1月1日 本は自分の伸びていきたい方向へと伸びる有効…

伝統・文化とは?(福井県立若狭高等学校・渡邉久暢先生の単元)

今回扱うのは以下の記事でご紹介した渡邉久暢先生のご発表における単元の概要である。レジュメ・資料集及び分科会当日配布資料をもとに福井県立若狭高等学校第一学年で実施された単元「伝統・文化とは?」に迫りたい。 hama1046.hatenablog.com hama1046.hat…

二度目の年男、懲りずに2019年の目標

戒めの意味で晒す。 hama1046.hatenablog.com 達成できたのは③だけ、今まで一度も行ったことがなかったのにも関わらず、今年は3回も行きました。お出かけばかりして如何に研究と正対していなかったか痛感。まあ持ち味のアクティブさだけでなく、沈思黙考して…