虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会の振り返り(まずは二日目)

順番前後してすみません。怒涛の学会ラッシュで書くことが多すぎるが、時間は作れていないというダメダメっぷり。 hama1046.hatenablog.com 大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会の続きも必ず記事にしなければ・・・。 現在は甲斐先生の国語教室を見…

大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会の振り返り(実践発表編)

大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会が広島大学教育学部附属中・高等学校で行われた。優れた教師や生徒を輩出してきた伝統校である。また、広島市は大村はまも度々訪れたゆかりの地であるという。そうした場で行われる研究会に参加できたことは国語…

【予習】甲斐先生の国語教室における探究的要素

https://twitter.com/Hamaten61/status/1051704381379293185 30日から赤坂中学校にて授業見学させて頂く。甲斐理恵子先生は今年の日本国語教育学会全国大会にて筑波大学附属中学校2年生を対象とした公開授業を行っていたことが記憶に新しいだろう。ご存知の…

【授業見学記】お茶の水大学附属中学校(自主研究ラウンドテーブル編)

hama1046.hatenablog.com 昨日に引き続き授業見学の振り返り。中3が夏休み前に提出し終えた自主研究の歩みを振り返り、中2中1の後輩に伝えるというようなものだった。各学年3人ずつでラウンドテーブルで和気藹々とした発言しやすい形式だった。 発表者は自身…

【授業見学記】お茶の水女子大学附属中学校(ブックカフェ編)

昨日お茶の水女子大学附属中学校にてブックカフェの授業と自主研究ラウンドテーブルを拝見した。国語科の先生方なら名前を聞いたことがあるであろう渡邉光輝先生が上記の実践を公開してくださったのだ。今回の記事はブックカフェの様子や単元の持つ良さを中…

教員採用.jp主催の教員採用説明会&選考会に行ってきた。【後半】

hama1046.hatenablog.com この続きである。 学校法人立命館 京都に2校、滋賀に1校、北海道に1校の計4校の中高の専任講師の募集。各校に特色があり、国際・理系教育に力を入れている。新しいことに挑戦する教員を強く求めており、立命館という盤石な土台…

教員採用.jp主催の教員採用説明会&選考会に行ってきた。【前半】

一昨日東京ビックサイトで行われた教員採用説明会&選考会に行ってきた。私学研究のため一応色んな学校の話を聞いてみよう程度の気持ちである。 海外子女教育振興財団 なかなか勇気のいる決断だが海外の学校に勤務するのも悪くないなと思える内容だった。待…

再び母校で学ぶ

昨日は母校の文化祭に行ってきた。 残念ながら母校から非常勤講師の話はなかったが、お世話になった先生方からお話を聞くことが出来た。 hama1046.hatenablog.com 昨年に引き続きこの先生のお話を聞く機会を得た。先生は今年度中1の文法・中2の読解・高3の現…

【祝1周年】今後の抱負をざっくりと

今年もまた世界教師デーがやってきた。 hama1046.hatenablog.com 自分にとって のブログは単なる道楽ではなく、思考を記録し稚拙ながらも自分なりの考えを発信するための手段と考えている。 少なくとも再来年の四月には、早ければ来年の四月から教壇に立って…

【読書の秋】積ん読の紹介

台風一過の青空。最近肌寒かったが、今日はどこかへ行っていたはずの暑さが戻ってきたようだ。暦の上では秋。天高く馬肥ゆる秋、読書の秋である。最近は運動不足で体が重く、増えるのは知識だけでよいなと思う今日この頃。 【新刊】「雑誌『日本語学』 2018…