虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

2018-01-01から1年間の記事一覧

読んだ本で振り返る2018年

加筆修正なう。今日の記事は「読んだ本で振り返る2018年」にしよう。渡邉先生の単元について今年中に書けなかったのが心残り。— はまてん (@Hamaten61) 2018年12月31日 久々の有言実行。 今年一発目の読了は、 学びとは何か――〈探究人〉になるために (岩波新…

アツいぜ!青国研冬の勉強会

本記事のタイトルにおける「アツい」はダブルミーニング。 【ブログを書く前に】左:青国研配布資料(2日分)右:『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』 pic.twitter.com/RLQm5imIin— はまてん@乙亥 (@Hamaten61) 2018年12月30日 ご覧になれば分か…

『イン・ザ・ミドル』ブッククラブでの学び@横浜

部屋や実家の大掃除をしつつ、3日間のまとめをブログ記事にせねば。頭の中も大掃除。— はまてん@乙亥 (@Hamaten61) 2018年12月29日 と言いつつも実家の手伝いもしつつグダグダとしておりました。 28日横浜で行われる『イン・ザ・ミドル』ブッククラブに参加…

探究を探究する高校教師たち―第16回高大連携教育フォーラム(後編②)

以下の記事の続きである。 hama1046.hatenablog.com hama1046.hatenablog.com hama1046.hatenablog.com 後編②ってなんだよ。 分けたことで全体が見にくくならないよう改めて。渡邉先生は今回の発表で「新教科「現代の国語」において高次の国語学力を育むには…

探究を探究する高校教師たち―第16回高大連携フォーラム(後編①)

今日は横浜国立大学大学院教育学研究科に進学した同期と久々に再開した。彼のところは同期が3人で演習科目の発表が回ってくるのが早く修士論文どころではないそう。こちらは同期が4人で演習発表の周りは早いがきつくはない。大学院にもいろいろあるんだなと…

探究を探究する高校教師たち―第16回高大連携フォーラム(中編)

hama1046.hatenablog.com 以降はこの記事の続きである。 明日にはこの続きを書きあげます。 #はてなブログ探究を探究する高校教師たち―第16回高大連携教育フォーラム(前編) - はまてん先生の徒然日記https://t.co/7VVi6Y5Vqk— はまてん (@Hamaten61) 2018…

【記録】修士論文構想発表レジュメ

昨日の構想発表のレジュメをそのまま記録として載せておく。ただし、敬称略を敬称有りに変える。 中等教育国語科における「探究」についての研究 序、何故「探究」か? ・今日的な要請 平成30年度版高等学校学習指導要領により「総合的な探究の時間」「古典…

【雑記】冬の京都市内独り歩き

hama1046.hatenablog.com この続きを早く書けや!と思ってくださっている方すみません。15日以降必ずや。 心の余裕がない人が散見されるので余計なお世話と思いながらも京都市内の旅の癒しをおすそ分け。 東寺 東寺にて。スマホの画像では表現出来ぬ美しさ。…

探究を探究する高校教師たち―第16回高大連携教育フォーラム(前編)

今日のイベント記録の記事をお待ちしてます(笑)— ロカルノ (@s_locarno) 2018年12月8日 ご依頼を頂けるのは有り難いこと。参加したイベントのまとめを行うことは自分が何を学んだかをメタ認知し、学び足りない部分を浮き上がらせることにも役に立つ。 フォ…

日本国語教育学会高等学校部会研究会@群馬大学

任された笑 https://t.co/i3DjHkR33D— はまてん (@Hamaten61) 2018年12月1日 ということでちょっとしたまとめを。 「こころ」の広告文の制作・発表による主体的・創造的な読みの習得(群馬県立高崎高等学校 藤生揚亮先生) 大学生・社会人のための言語技術ト…

高等学校『国語』新学習指導要領はどうなるか―必履修科目「現代の国語」「言語文化」

日本語学 2018年 11 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 明治書院 発売日: 2018/11/01 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 『日本語学』に触発されて。キャッチーな特集タイトルから記事名を拝借。特集を読んでいるときふと思い出したことがある。 あすこ…

文法教育の可能性―現代に残る「けり」「き」を発端に

タイムラインの流れによってこの貴重な学びを流してはいけないと思い、ここにまとめた。 発端はおそらくこのツイート。「き」と「つ」の対比は非常に納得できます。というより、「けり」が特殊すぎるんです。こいつ、現代語でも、「あれ、そうだったっけ?」…

教えることの「恐ろしさ」と向き合う

久しぶりのブログ更新。今日は凄いものを見た、というのが率直な感想です。→感銘を受けました...。甲斐利恵子先生の「少しだけ戦争と向き合う 詩を詠むことで」の発表会 https://t.co/L4zZz2uD1K pic.twitter.com/GZluWzs1bq— あすこま (@askoma) 2018年11月…

大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会とはこせんさん主催国語教育談義飲み会

ブログ書く気満々だったのに資料を院生室に置いてきた。あとちょっとなのに…。ちなみに八田先生の講演にあったパフォーマンス評価とルーブリックについてまとめる予定。おそらく火曜に更新出来る?— はまてん (@Hamaten61) November 25, 2018 こんなことばっ…

祝3000アクセス越え!探究している問いをざっくり紹介

拙いことを書いているブログながらお陰様で3000アクセスを超えた。 hama1046.hatenablog.com この記事を書いてからおよそ100日で2倍のアクセスを頂けたことに感謝。 1000アクセス記念の自己紹介に続き、今回は研究課題すなわち探究している問いについてざっ…

第1回鳴門ウォーターフロント大会のお知らせ

【拡散希望】この度、幾度も各地で設立されては消えてきたであろう「院生国語科教育研究会」(現在は会員4名、設立母体は全国大学国語教育学会 #jtsj の院生・若手交流企画)を設立し「第1回鳴門ウォーターフロント大会」の開催を計画しております。ご興味の…

大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会振り返り(研究発表編)

hama1046.hatenablog.com 当該大会は1か月前のことになる。翌週に全国大学国語教育学会大会があった。 hama1046.hatenablog.com hama1046.hatenablog.com hama1046.hatenablog.com 10月30日から11月15日にかけて、甲斐利恵子先生の国語教室で学ばせていただ…

全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会の振り返り(シンポジウム編)

2000字くらい書いてたブログ記事が消えた…バックアップもそこじゃねぇってところでされてるし保存してたところから書き直しや…— はまてん (@Hamaten61) 2018年11月4日 こんな事情で傷心状態だったのだが、今日もまた「ブログ見てます」という言葉を頂いたの…

全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会の振り返り(一日目・自由研究発表編)

hama1046.hatenablog.com 上の記事の続編である。順番の前後に関してはご理解頂ければと。 午前中は第四会場、主に書くことの研究の分科会に参加した。多様な切り口の研究があるんだなと考えさせられた。 「ありのまま」に書くことの今日的意義(北海道教育…

全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会の振り返り(まずは二日目)

順番前後してすみません。怒涛の学会ラッシュで書くことが多すぎるが、時間は作れていないというダメダメっぷり。 hama1046.hatenablog.com 大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会の続きも必ず記事にしなければ・・・。 現在は甲斐先生の国語教室を見…

大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会の振り返り(実践発表編)

大村はま記念国語教育の会平成30年度記念大会が広島大学教育学部附属中・高等学校で行われた。優れた教師や生徒を輩出してきた伝統校である。また、広島市は大村はまも度々訪れたゆかりの地であるという。そうした場で行われる研究会に参加できたことは国語…

【予習】甲斐先生の国語教室における探究的要素

https://twitter.com/Hamaten61/status/1051704381379293185 30日から赤坂中学校にて授業見学させて頂く。甲斐理恵子先生は今年の日本国語教育学会全国大会にて筑波大学附属中学校2年生を対象とした公開授業を行っていたことが記憶に新しいだろう。ご存知の…

【授業見学記】お茶の水大学附属中学校(自主研究ラウンドテーブル編)

hama1046.hatenablog.com 昨日に引き続き授業見学の振り返り。中3が夏休み前に提出し終えた自主研究の歩みを振り返り、中2中1の後輩に伝えるというようなものだった。各学年3人ずつでラウンドテーブルで和気藹々とした発言しやすい形式だった。 発表者は自身…

【授業見学記】お茶の水女子大学附属中学校(ブックカフェ編)

昨日お茶の水女子大学附属中学校にてブックカフェの授業と自主研究ラウンドテーブルを拝見した。国語科の先生方なら名前を聞いたことがあるであろう渡邉光輝先生が上記の実践を公開してくださったのだ。今回の記事はブックカフェの様子や単元の持つ良さを中…

教員採用.jp主催の教員採用説明会&選考会に行ってきた。【後半】

hama1046.hatenablog.com この続きである。 学校法人立命館 京都に2校、滋賀に1校、北海道に1校の計4校の中高の専任講師の募集。各校に特色があり、国際・理系教育に力を入れている。新しいことに挑戦する教員を強く求めており、立命館という盤石な土台…

教員採用.jp主催の教員採用説明会&選考会に行ってきた。【前半】

一昨日東京ビックサイトで行われた教員採用説明会&選考会に行ってきた。私学研究のため一応色んな学校の話を聞いてみよう程度の気持ちである。 海外子女教育振興財団 なかなか勇気のいる決断だが海外の学校に勤務するのも悪くないなと思える内容だった。待…

再び母校で学ぶ

昨日は母校の文化祭に行ってきた。 残念ながら母校から非常勤講師の話はなかったが、お世話になった先生方からお話を聞くことが出来た。 hama1046.hatenablog.com 昨年に引き続きこの先生のお話を聞く機会を得た。先生は今年度中1の文法・中2の読解・高3の現…

【祝1周年】今後の抱負をざっくりと

今年もまた世界教師デーがやってきた。 hama1046.hatenablog.com 自分にとって のブログは単なる道楽ではなく、思考を記録し稚拙ながらも自分なりの考えを発信するための手段と考えている。 少なくとも再来年の四月には、早ければ来年の四月から教壇に立って…

【読書の秋】積ん読の紹介

台風一過の青空。最近肌寒かったが、今日はどこかへ行っていたはずの暑さが戻ってきたようだ。暦の上では秋。天高く馬肥ゆる秋、読書の秋である。最近は運動不足で体が重く、増えるのは知識だけでよいなと思う今日この頃。 【新刊】「雑誌『日本語学』 2018…

【随時更新】備忘録がてら今後の予定

三省堂『高等学校国語総合 現代文編 改訂版』の「〈いま〉を読む」ってひょっとして齋藤祐先生のアイデアでは?と思い1人で興奮する23歳大学院生。— 虎哲 (@Hamaten61) 2019年1月21日 この教科書かっこよすぎてこれを採択している学校に行きたいし、採択の権…