読書会への道
誰も何も教えてくれない。
— 虎哲(こてつ・こてっつぁん) (@Hamaten61) 2019年2月19日
こんなあまったれたつぶやきをしたところお二人の先生から素晴らしいご助言が。朝の東海道線に揺られ静岡まで向かいながらいたく感動した。twitterの波にお二人の貴重なつぶやきが流れたままにせぬよう記事にまとめる。
あすこま先生から
ちょっと以前のものですが… https://t.co/KemwIeNt3E
— あすこま (@askoma) 2019年2月19日
あと、読書会を開くためのノウハウ本ではありませんが、内田義彦『読書と社会科学』にも、読書会についての記述があったように思います。
— あすこま (@askoma) 2019年2月19日
ご自身が運営なさっている読書会の進め方が分かる記事『すばらしい新世界』を読もう! 筑波大附属駒場高校「ぶらり読書会」見学レポート《読書会の進め方編》 - 光文社古典新訳文庫と
「大学生のうちに読んだ方が良い本」であると上の本を勧めて下さった。
しばしん先生から
もう絶版なのかもしれませんが、ぼくはこれを見て準備しました。
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
ブッククラブで楽しく学ぶクリティカル・リーディング入門―国際化時代を生き抜く読書力がだれでも身につく https://t.co/QfRYmH2Shx
あとは江口氏のこの辺の記事も参考にしました。https://t.co/GXeGIsT1zT
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
これとかも。https://t.co/CNGt4uXdXl
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
あと有元氏の本にはこの映画についての言及があります。が、あまり参考にはならないかもしれません。
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
ジェイン・オースティンの読書会 [Blu-ray] https://t.co/KobC7tRHze
むしろこちらの映画に出てくる、ディズニー映画の会のシーンのほうが、雰囲気がわかってイメージが湧きました。
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
ぼくと魔法の言葉たち [DVD] https://t.co/pmkKQtlkk1
イメージを作る上では、これもいいです。何より内容が面白い。
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
プリズン・ブック・クラブ--コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年 https://t.co/PKko1AFI9c
Amazonプライム・ビデオにもあるので、よければ見てみてください。『ジェーン・オースティンの読書会』のほうはレンタルできるはずです。
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
お名前および関心領域については存じ上げていたものの手を出していなかった有元先生の以下のご著書と
ブッククラブで楽しく学ぶクリティカル・リーディング入門―国際化時代を生き抜く読書力がだれでも身につく
- 作者: 有元秀文
- 出版社/メーカー: ナカニシヤ出版
- 発売日: 2010/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
読書会のイメージが分かる映像作品を勧めて下さった。
ぼくも大学院のときは2週に1回くらい勉強会というか読書会を企画して先輩や後輩、同期とかを無理矢理引き込んでみんなで難しい本読んでたなあ。あれ楽しかった。なんか、みんなで読んでいくなかで理解が深まっていく快感は、病みつきになる。
— しばしん (@sh1ba_sh1n) 2019年2月19日
小規模かつ興味関心がバラバラな私の学年の院生仲間とは読書会は出来ないかなと思っているのでしばしん先生のエピソードをうらやましく思う。でも身近で出来なければ人を募ればいいじゃない!
あすこま先生しばしん先生のお知恵を拝借し、読書会運営への意欲が湧いてきた。著者の古田先生にも来て頂くのでtakeだけでなく、参加者によるgiveも取り入れたいところ。 https://t.co/X6kJ3EoTDv
— 虎哲(こてつ・こてっつぁん) (@Hamaten61) 2019年2月19日
そんな意欲漲る院生が運営する読書会に参加してもいいよという方は是非以下の記事で参加申し込みについてご確認ください。(宣伝)