虎哲の探究

一介の公立中高国語科教員の戯言。未熟者による日々研鑽の記録。

早いもので明日明後日は…。

  楽しみにしてきたイベントが目前に。明日はワークショップ、明後日はシンポジウムである。

昨日から私は同窓会企画で都内の戸建てにいる。今は人数も少なくなり、夜通しやったゲームにも飽きてブログを書いているわけだ。明日はここから出発しここに帰り、明後日解散とともに明星大学に向かう予定。

 今日は駅前で時間つぶしに寄ったBOOKOFFで買った本、そして明日の学会に持っていく本の紹介をしたい。

 

東大教師 青春の一冊 (信山社新書)

東大教師 青春の一冊 (信山社新書)

 

  こういう人が選んだ本の紹介を集めた本はかなり好み。

 

源氏物語の女性たち (小学館ライブラリー)

源氏物語の女性たち (小学館ライブラリー)

 

 昨年の大晦日源氏物語を語る会に触発されて、

 

勉強法が変わる本―心理学からのアドバイス (岩波ジュニア新書)

勉強法が変わる本―心理学からのアドバイス (岩波ジュニア新書)

 

  下の記事で紹介したフォーラムで初めて市川伸一先生のお話を聞き、著作も読んでみたいと思い購入。

hama1046.hatenablog.com

 

ここまで東大ゾーン。

 

ディズニーの魔法 (新潮新書)

ディズニーの魔法 (新潮新書)

 

 上は 構想中の単元に使えそうだなと。

 

ロハスの思考 (ソトコト新書)

ロハスの思考 (ソトコト新書)

 

  高等学校国語科教科書に載ることも多い福岡伸一。下の本を積読しているが使えそうかなと思い購入。

 

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)

 

 

 明日のワークショップには以下の三冊を携えて行く。

  まずは登壇者古田先生による著書。

国語の授業の作り方: はじめての授業マニュアル

国語の授業の作り方: はじめての授業マニュアル

 

  以下の記事には初めてお会いした時のわずかな時間での印象深い出来事を書いている。学部4年時東京大学大学院教育学研究科の院試二次試験に落ち、失意に沈んでいた頃である。

 

hama1046.hatenablog.com

 

押し付けるように名刺を渡そうと思っている。失礼を承知で来年度公開授業やってくれませんかと聞いてみよう。

  この雑誌も必携だろう。

日本語学 2018年 11 月号 [雑誌]

日本語学 2018年 11 月号 [雑誌]

 

 解説は載っていないが新学習指導要領に目を通す際に便利。ワークショップでここに所収された論文への言及もあるかも。

  最後はこの本。

母語教育という思想―国語科解体/再構築に向けて (SEKAISHISO SEMINAR)

母語教育という思想―国語科解体/再構築に向けて (SEKAISHISO SEMINAR)

 

 自分の未熟さから時間が作れない中でも以下の本は移動中ちまちまと読み進めている。現在は第3章を終えたところ。

 

hama1046.hatenablog.com

hama1046.hatenablog.com

 第3章の終わりはここで語られていることと重なる。田中実氏及び難波博孝先生のお話の一端が理解できたのかなと思う。

 

明日明後日とお会いする方と少しでもお話しできれば。