欲しい本をひたすら紹介!
気圧の変化に伴う体調不良、就活祭り(今日明日の2日で3校)とお疲れ気味なので、モチベーションを上げるべく欲しい本をひたすら紹介する。
編著者勝又先生の熱量を見よ!
拙編著『古典は本当に必要なのか、否定論者と議論して本気で考えてみた。』(文学通信)、amazonでは本日(9/19)発売です。Part2の総括80枚は「俺が古典をなんとかしてやる!」という気概で書きました。お読みいただければ嬉しいです。 |ω・`)チラ https://t.co/JdmdxlpItP @amazonJPさんから
— Motoi Katsumata (@motoi_katsumata) September 18, 2019
私も参加したシンポジウムをまとめたものになっているそう。
特に楽しみなのは勝又先生による総括と渡部先生による肯定派論考。目を背けたくなるものの否定派の論考についてもしっかり吟味していく必要もある。
というわけで新刊発売日です!!!!🌸🌸
— 三宅香帆 (@m3_myk) September 19, 2019
『副作用あります!? 人生おたすけ処方本』(幻冬舎)
店頭にも並ぶと思いますので、ネット書店、リアル書店問わず、見かけたら手にとっていただけるととても嬉しいです。
本への愛を詰め込みつつ、だれかへの愛情にもなるといいな、と願いつつ。 https://t.co/rGbDGPoqqU
本で人生を狂わせた後に本から学んだことをつかってバズらせ、そして人生をおたすけする本を処方される、そんな三冊目です(どんなラインナップやねん…)。
— 三宅香帆 (@m3_myk) September 19, 2019
たくさんの人に届きますように!https://t.co/ZrBejU0ctQ pic.twitter.com/TPMUFcYWip
最近推している書評家、三宅香帆さんによる三冊目のご著書。
就活、修論と今後の人生を大きく左右するものが両肩にズシーンと…おたすけされたい私にうってつけ。
どうする? どうなる? これからの「国語」教育: 大学入学共通テストと新学習指導要領をめぐる12の提言
- 作者: 紅野謙介
- 出版社/メーカー: 幻戯書房
- 発売日: 2019/07/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
そしていいかげん買った方がよいこの本。国語の授業づくりを料理にたとえた?古田先生の論考や大学入学共通テストについて熱い発信を続けている小池先生の論考など読むのが楽しみなものが多い。
読書メーターで読みたい本に追加したところ意外と反応のあったこちらの本。文学研究の素養もないので是非楽しく読みながら学びたい。
にて紹介した
出来ればイベントまでに読みたいなと。
現在修論で使っている
や
全国大学の発表で主たる参考文献として挙げる
も本棚に入れておき、折に触れて読み返したい。
あすこま先生の漢字指導ツイートで思い出した
クラス全員が熱心に取り組む! 漢字指導法 ―学習活動アイデア&指導技術―
- 作者: 土居正博
- 出版社/メーカー: 明治図書出版
- 発売日: 2019/03/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
や
同じ著者によって書かれた
子どもの「全力」を育てる! 国語科指導ことば50 (国語授業イノベーションシリーズ)
- 作者: 土居正博
- 出版社/メーカー: 東洋館出版社
- 発売日: 2019/08/09
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
も評判が良いため是非読みたい。私は中高の教員志望だが、そういう者も小学校の実践に学ぶということも大いにあると思う。もしかすると小中高全て教える学校に勤務するようになるかもしれないので。
東京ドーム近くの書店で見かけ、「いや、この本なんやねーん」と興味そそられたこの本も欲しい。 また、同じようにして見かけた愛すべき新井さんのご著書も。
読書メーターにて595件ある読みたい本(一部読了本含む)を紹介できた。生協で全部注文してしまおうかと思うほど(当然そんな金はない)元気が出てきたのでこの辺で。